検索
English
日本語
MENU
活動内容
石炭の問題
国別・企業別
インドネシア
ベトナム
バングラデシュ
日本の商社
事業の問題
プレスリリース等
報告書・資料
報道採録
参加する
検索
English
日本語
活動内容
石炭の問題
国別・企業別
インドネシア
ベトナム
バングラデシュ
日本の商社
事業の問題
プレスリリース等
報告書・資料
報道採録
参加する
トップページ
>
すべての記事一覧
>
インフラ輸出
"インフラ輸出"の記事一覧
2020/11/11
【NGO共同声明】東芝が石炭火力建設工事の新規受注停止を発表 ~各商社・三菱パワー・IHI等も新規受注停止を~
2020/10/29
No Coal Go Green! プロジェクト動画 『Tell Japan to Stop Financing Overseas Coal Power!』
2020/10/01
【署名】インドネシアの農家の皆さんと将来世代を日本が支援する汚い石炭火力から守ろう !!(第二次募集2021/1/31まで)
2020/07/29
【NGO共同声明】メガ3行に対して豪州ブルーウォーターズ石炭火力発電所への融資を行わないよう要請
2020/07/09
【NGO共同声明】 政府の新骨子「原則支援しない」と盛り込むもパリ協定と依然矛盾 ~海外石炭火力は進行中案件も含めて支援中止を~
2020/07/03
【NGO共同声明】 政府の海外石炭火力支援方針の改訂方向性を危惧 ~進行中案件も含めて支援中止を決定すべき~
2020/05/28
【報告書】国際環境NGO 年間1.04兆円の公的支援に化石燃料に投じる日本 エネルギー関連事業への公的資金の分析をまとめた報告書を発表
2020/05/26
【プレスリリース】 次期インフラシステム輸出戦略では 海外の石炭火力発電への公的支援の中止を決定すべき
2020/04/24
【要請書】次期インフラシステム輸出戦略骨子策定 及び海外の石炭火力発電への公的支援に関する要請書を提出
2020/04/23
【プレスリリース】国際協力銀行(JBIC)前田総裁の発言に対するコメント 日本の石炭火力への公的支援に完全なる終止符を
2020/03/20
【報告書】日本は気候危機を最も助長 G20諸国の輸出信用機関の中で石炭など化石燃料への投融資が最大 -米NGOの報告書で明らかに
2020/02/26
【NGO共同声明発出】 ベトナム・ブンアン2石炭火力発電への公的支援は許されない 日本政府は計画中の案件も含めた方針見直しを
2020/01/21
【声明】 小泉環境大臣によるベトナム石炭火力案件に関する問題提起を歓迎 日本政府は早急に海外への石炭火力発電支援を停止すべき
2019/12/06
【プレスリリース】ドイツの環境NGOが調査報告書を発表-日本の金融機関・投資家が石炭投融資リストのトップを独占
2019/09/03
【報告書】E3G報告書「石炭スコアカード2019年」発表: 石炭への融資は終焉に向かう
2019/06/25
【報告書公開】G20諸国の石炭火力発電所への支援が2倍以上に
2019/05/24
【開催案内】G20大阪市民サミット・インフラ分科会企画: G20質の高いインフラ議論と日本のインフラ輸出戦略の課題(2019年6月25日)
2019/04/24
【プレスリリース】安倍首相は、気候変動対策のリーダーシップをとり、脱石炭を! 国内外51の環境団体が読売新聞に意見広告を掲載
2019/04/12
【NGO共同声明】 三菱UFJが原則として新たな石炭火力発電融資を行わない方針を検討 脱石炭への取組み強化に期待
2019/03/28
【報告書】「活況と不況2019」 世界で石炭火力発電事業への投資減速が続く一方、中国電力事業が新規発電所の建設を推進
1
2
3