検索
English
日本語
MENU
活動内容
化石燃料の問題
国別・事業別
インドネシア
ベトナム
バングラデシュ
日本の商社
事業の問題
プレスリリース等
報告書・資料
報道採録
参加する
検索
English
日本語
活動内容
化石燃料の問題
国別・事業別
インドネシア
ベトナム
バングラデシュ
日本の商社
事業の問題
プレスリリース等
報告書・資料
報道採録
参加する
トップページ
>
すべての記事一覧
>
ニュース
ニュース
2023/12/04
COP28にて日本に化石燃料への融資をやめるよう求めるアクション
2023/11/10
東京・お台場で開催された保険監督者国際機構(IAIS)の年次総会にて 環境NGOが共同署名提出・アクション実施 〜保険会社の脱化石燃料を促す枠組みづくりを要請〜
2023/10/02
要請書提出:国際協力銀行(JBIC)はベトナム・ブロックBガス田開発事業への 支援を見送るべき
2023/09/14
米・キャメロンLNG事業の動画「市民を苦しめるLNG開発 地元住民の声は」を公開
2023/09/06
アジアの市民団体らが共同PRを発表:気候変動問題に取り組むアジアの市民団体がASEAN首脳に要請「日本の汚いエネルギー戦略を拒否し、風力・太陽光発電の拡大を」
2023/08/18
インドネシア・チレボン石炭火力2号機で事業者の贈賄行為が明らかに―財務省・JBICに公的支援の速やかな停止を求める要請書を提出
2023/06/29
日本貿易保険の支援検討事業(キャメロンLNG)に対する意見書提出
2023/04/18
「豪バロッサ浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO) に融資した民間銀行が判明~邦銀では三菱UFJと三井住友が関与~」を発表
2023/04/14
公開書簡:「気候変動に脆弱な途上国に化石燃料の余地はない」G7諸国は、誤ったエネルギー移行技術の普及を否定すべき
2023/03/28
要請書提出:インドネシア・チレボン石炭火力2号機の贈賄事件の公判開始 JBICは貸出停止と事業中止に向けた責任ある対応を!
2023/03/21
インドネシア・チレボン石炭火力2号機の贈収賄事件で元県知事の公判開始―JBICは貸付実行停止と責任ある説明を!
2023/02/16
エネルギー移行の脅威となるアンモニア混焼、水素を推進する日比協力に環境団体が警鐘
2023/01/18
MS&ADに対して化石燃料事業への保険引受等の停止に向けたエンゲージメントを求める要請書を提出
2023/01/11
豪バロッサガス田開発事業における住民勝訴判決を受けてのJBIC対応に関する公開質問状を提出
2022/11/28
インドネシア・チレボン石炭火力2号機:住民が意見書提出「JBICは融資停止と審査役調査結果の再検証を」
2022/11/17
フィリピンと日本の環境団体、日本のJBICに対しバタンガスLNGターミナルへの支援撤回を要請
2022/11/14
チレボン石炭火力発電所1号機:インドネシアにおける石炭火力発電所の早期閉鎖計画 第一号案件の発表を受けての市民社会からのコメント
2022/11/08
新ブリーフィング発行:日本は化石燃料に対する世界最大の公的支援国であり、年間106億米ドルを 投じている
2022/11/01
29カ国56団体が日本政府の「誤った対策」に反対の声 COP27で化石燃料事業への支援停止を表明するよう要請
2022/10/19
化石燃料への保険引受方針等に関する世界の保険会社ランキング2022を発表 ~日本の保険会社間ではSOMPOが逆転トップに、MS&ADは最下位転落~
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10