10秒後に新サイトが表示されます。
2020年9月29日より「Dont't Go Back to The 石炭!」のコンテンツは、「Japan Beyond Coal」に移行しました。URL:beyond-coal.jp

Don’t go back to the 石炭〜石炭火力発電に反対 |石炭発電|石炭火力発電|反原発

中国電力、一度は見送ったはずなのになぜ?-三隅石炭発電所2号機の建設計画を公表Chugoku Electric Announces New Construction Plan for Misumi No. 2 Coal-fired Power Plant

shimane_map中国電力は、2月27日、島根県・浜田市の三隅発電所に2号機を建設する「変更」計画を公表しました。
これは、1年ほど前の同社の「平成26年度 経営計画の概要」では、10年スパンの遠い先の計画であったもの。
ここへきて「現実的な」ものとなって浮上したのです。
同日、島根県も知事見解を発表してこれを支持する意向を発表し、3月13日には県・浜田市ともに計画変更を了承しました。

変更計画では、出力を 100万kW(変更前:40万kW )と大きく拡大し、超々臨界圧発電方式(USC)を採用、着工時期を2018年11月(平成2024年度以降から変更)、また、運転開始時期を2022年11月 (2027年度以降から変更)と前倒ししています。

実は、これを予兆する一つの動きが昨年秋にありました。
2014年10月に関西電力が入札を行った際、中国電力が応札しようとしたらしいのです。

同年10月10日付の中国新聞によれば、2027年度以降としていた完成を21~23年度に早め、
出力を当初の40万キロワットから100万キロワットに引き上げたい考え。
中電は「新設火力の供給先は他電力の管内を想定している」とされていました。
ところがその約1か月後、同じ中国新聞の11月27日付の記事は、
「関電応札 見送り発表 中電、地元向け供給強化」と伝えています。
この背景には、島根原発の再稼働との関連(地元の保守勢力からは、原発再稼働が先だという声もあったらしい)や、
地元以外への送電することに対する様々な意見が関連しているとされています。

一度見送ったはずのこの計画、中国電力は今の時期になぜまたこんな大出力で実行しようとするのでしょうか。
100万kWの発電所は稼働率80%で、年間約70億kWhの発電電力量となります。
これから先を考えると、中国電力の管内でそれほど大きく電力需要が増えるとは想定しづらいところです。
一度は見送ったものの、石炭火力の猛烈な建設計画の波に乗って、他地区への売電を考えてのことなのでしょうか。

しかも中国電力の苅田社長は、この計画は経年火力の代替であるとしているにも関わらず
廃止する火力は未定だと説明しています。
さらにこの計画によって「極端にCO2が増えることがないよう配慮したい」とコメントしていますが、そんなことは可能でしょうか?

ここでもまた、将来に禍根を残すプロジェクトが一つ増えてしまいかねない状況となってしまいました。

 

リンク:

・電気新聞:「中国電力三隅2号、地元が了承-苅田社長『期待に応えたい』」(2015/3/16)

・中国電力:「三隅発電所2号機建設計画の変更に関する申し入れについて」(2015/2/27)

・島根県知事コメント:「中国電力(株)からの三隅発電所2号機の建設計画変更の申し入れ」(2015/2/27)

・中国電力:「平成26年度 経営計画の概要」(2014/3/27)

・中国新聞:「三隅火力増設で原発疑問の声も 島根知事が見解」(2014/10/10)

・中国新聞:「関電応札 見送り発表 中電、地元向け供給強化」(2014/11/27)

 

 

 

shimane_map

Map of Shimane prefecture

On February 27th, Chugoku Electric Power released an  altered plan for the Misumi No. 2 coal-fired power plant located in Hamada city, Shimane prefecture. This plan was originally listed as a project to span 10 years in the “Management plan overview for fiscal 2014”. However, the utility suddenly changed the plan to a “realistic” construction plan. Shimane prefecture released the governor’s views on the plan on that same day, and both the city and the prefecture approved this altered plan on March 13th.

 

In the altered plan, Misumi No. 2 unit will be built as a USC (Ultra Super Critical) coal-fired power plant with an increased output of 1000MW (compared to the previously planned 400MW). Construction was originally planned to start in 2024, but was changed to start earlier in November 2018. Operations are scheduled to start in November 2022 (originally scheduled for 2027).

As matter of fact, there was a suspicious incident last fall suggesting that the construction plan was to be altered when Kansai Electric Power Co. made a call for bids in October 2014, Chugoku Electric Power apparently tried to make a bid for construction.

On October 10th in 2014, Chugoku Shimbun mentioned the utility was thinking to complete construction on the unit sometime between 2021 and 2023 with an increased power output of 1000MW; although the original plan had construction starting after 2027 with an output of 400MW. In addition, the newspaper reported that Chugoku Electric Power assumed electricity would be supplied to other utilities’ area. However, in another article in the Chugoku Shimbun on November 27th it was announced that Chugoku Electric Power dropped out of the bid the Kansai Electric Power opened and aimed to strengthen their power supply in its own areas. Utilities seem to have been influenced by the local conservatives who asked to prioritize the  re-opening of the Shimane nuclear power plant, and doubts about the  electricity supply outside local areas.

So why did Chugoku Electric Power alter the plan and drastically raise the output in this new plan? A 1000MW power plant operating at 80% capacity can produce 70 billion kWh per year. It is difficult to expect that electricity demand in areas supplied by Chugoku Electric Power would increase so much within the coming years. Are they thinking to follow suit with the recent waves of new construction plans for additional coal-fired power plants, and sell electricity to other areas?

Furthermore, the president of Chugoku Electric Power, Mr. Karita, stated that this construction plan is an alternative to the outdated coal power plants. However, whether the utility will stop generating thermal power is undecided. The president commented that the utility would consider ways to avoid significant increases of CO2 emissions caused by the altered plan. However, is that even possible?

Wouldn’t this current plan create more problems down the road in the future with increasing dependency on coal-fired thermal energy?

LINKS:

*News papers are in Japanese only.